sounosuke4月1日1 分令和4年春期発表会3月下旬、柏エリア・つくばエリアの合同で令和4年春期発表会が行われました。 3月に卒業を迎えた記念出演の学生さんや、親子での出演、名執の方まで幅広い世代のお弟子さん達が出演して下さいました。
sounosuke3月29日1 分2022年度名執式2022年度の宗家藤間流名執試験が無事に終了致しました。 私の一門からも無事に合格者を輩出する事が出来ました。 新名執「藤間叟仙」さんとの一枚。 おめでとうございます。
sounosuke2021年7月26日1 分柏泉亭7月24日(土)柏泉亭にて動画発表会の撮影会が行われました。 天候にも恵まれ健やかな1日となりました。 こちらの様子は夏期配信動画の<後編>でお届けを致します。 配信予定日:8月上旬
sounosuke2021年7月16日1 分令和3年夏期 動画配信発表会7月から各地域で成果発表の撮影会を開始しておりましたが、本日から夏期動画配信発表会として、その<前編>を配信致しております。この夏の発表会は子供達の作品を中心としたものとしてお送りしております。ご視聴はお早めにどうぞ! 期間は7月31日(土)まで
sounosuke2021年3月13日1 分動画配信 発表会動画配信専用 発表会の撮影会を行いました。 舞台を利用した上演形式ではない、カメラを意識した不慣れな試みに、会場には普段とは違った緊張感が漂っておりました。 今後はこのような試みが、海外や遠方にお住まいのオンラインレッスンの門下の方達にも、ご参加頂ける勉強の場となりますよう...
sounosuke2020年11月21日1 分長唄 双面永遠眠錘噺10月16日にクラウドファンディングによる舞踊公演「藤間勘十郎舞踊公演」が開催されました。 第一部 長唄 双面永遠眠錘噺 第二部 長唄 苫舟松竹梅 長唄 傾城音羽獅子 私は長唄「双面永遠眠錘噺」〜ふたおもてとわのねむりつむばなし〜にて、第二場千歳姫生贄の場の振付、老婆実は金...
sounosuke2020年10月27日1 分「鬼滅の刃」お扇子入れ土浦教室でお稽古中の、笑顔が可愛い7才の女の子。 お婆様に大人気の「鬼滅の刃」でお扇子入れを作ってもらいました。 その効果もあってか、お稽古のたびにグングン上達しております! 流行りを取り入れた小物を持つことで、気分も上がり、大変なお稽古も乗り切れそうですね。...
sounosuke2020年9月22日1 分九月大歌舞伎 観賞会歌舞伎座の九月大歌舞伎では、当流派の長唄「鷺娘」が、坂東玉三郎さん出演で上演されております。 今回は現在「鷺娘」をお稽古中のお弟子さん達と観賞会を行いました。 袖の使い方や裾の捌き方等、改めて多くの事を学ばせて頂く大変良い機会となりました。
sounosuke2020年7月11日1 分新 小学一年生柏教室でお稽古中の女の子が、新小学一年生になりました。 コロナ禍で学校生活に不安があったり、満足にお稽古が出来ない中、頑張ってお稽古を続け、見事に難しい曲を仕上げる事が出来ました。 今日はその成果を、いつも応援してくれるおばあちゃんに届けるべく、お稽古の最後に動画撮影をしま...
sounosuke2020年5月8日1 分手作りマスク或るお弟子さんより、素敵な贈り物を頂きました。 私が舞踊家になり初めて指導にあたったお子様でしたが、今では素敵な女性に成長し、社会人として立派に活躍しておられます。 これからもお仕事にお稽古頑張って下さい。 ありがとうございました。
sounosuke2020年5月3日1 分オンラインレッスン体験会本日、吉祥寺教室・池袋教室のオンラインレッスン体験会を行いました。コロナウィルス感染拡大による外出自粛が続く中、オンライン上ですがお弟子さん達のお顔を見ることができ、とても気持ちが晴れやかになりました。少しでも早くコロナウィルスが終息し、また元気にお稽古場でお会いできますよ...
sounosuke2020年4月22日1 分動画配信コンテンツ開設この度、宗家藤間流では公式動画配信コンテンツ、 「宗家藤間勘十郎チャンネル」 を開設いたしました。 歌舞伎、日本舞踊を始め、古典芸能の様々な魅力をお伝えしてまいります。 是非ご覧下さいませ。
sounosuke2019年11月26日1 分志度浦別離珠取第六回藤間勘十郎古典芸能の世界が11月25日〜26日にサンポートホール高松にて開催されました。私は志度浦別離珠取にて廷臣役として出演させて頂きました。